メニュー
Infomation
■お知らせ
[スパム対策]コメントにURLを含めると自動的に削除されます。
■このサイトについて
一応残していますが、全時代の遺物。全ての情報は古く役に立ちません 連絡先:メールアドレス
■日記更新情報
RSSRSS|RSS(本文のみ)|lirs
実験&リサーチ
巡回先
製作環境
 

 



2004|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2011|01|
2014|05|08|
2017|07|
2018|03|
2020|08|10|
2021|11|

2004年10月25日(Monday)

_ ルータがフリーズ

午後9時25分ころ突然自宅Webサーバに繋がらなくなりました。

メールサーバにつないでみるも、やっぱり繋がらない。

またルータがフリーズしたかなぁ。


こんなときのためにLAN内にRASがあるので、PHSで自宅へダイアルアップ接続。

Webサーバ、メールサーバ共にこちらからなら繋がる。

そしてルータのWeb管理画面に入ろうとしても接続できない。

やっぱりフリーズしているようです(´・ω・`)


夏に作った遠隔電源管理装置でルータを再起動。

・・・復旧。

正直ここまで計算どおりに行くとは思わなかった(w

備え有れば憂いなしですね。


しかし半年に1回くらいもフリーズするこのルータ許せません。

民生品なんてこんなもんなんでしょうか?

ちなみにコレ。NTT-ME BA8000 Pro

同じの2台持っていて、使い方違うのにどちらも同じ症状が出るので設計に欠陥があるのだと思います。

片方はサーバ公開でちょっと変な使い方だとしても、もう片方はADSLで3台くらいPC繋がってるだけなのに。

能力ないくせにProとか安易に名づけるのは止めていただきたい(涙

まぁどこのOEMか知ってたら買うことは無かったですが、発売日に知らずに買ってしまったのでどうしようもありません。

NTT-MEはISDNルータのときの良いイメージがあったんですが、もうボクの中での信頼度は地に落ちました。

何か良い代替品ないですか。

本日のコメント(全11件) [コメントを投稿]

§ kodomo [同じの持ってました。Linksysに変更してからフリーズは消えました。ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ]

§ ゆき。 [同じMEブランドでも、MN128系とBA系は全然違うのよー!! ちなみに「ルーズソックスフリーズ」と何故か脳内誤読・..]

§ Suika [すごい誤変換だ・・_| ̄|○]

§ Suika [全然違うようですね(涙) PCルータにでもするか・・よけい不安定になりそうで怖い。]

§ Suika [PC余りまくっているので、IPnutsも検討したい鴨! かなり昔一度試したことがありますが、今見てみるとかなりいい感..]

§ Suika [Bフレッツ終端が100Mなのにギガビットって意味あるのかな・・・]

§ へっぽこメイド(仮) [うちのルータはBA5000SOHOだったりするです。CodeRedの送ってくるパケットでハングアップしてくれたりしま..]

§ ふじはじめ [まぁ、その辺は趣味の範疇ってことで(ぉ]

§ AMark [今年春先までPersolのPBR005を使ってて、いまはLinkSysのWRV54G-JPを使ってますね。 しかしま..]

§ yuki [海外メーカーならlinksys、国内メーカーならマイクロ総合研究所のNetGenesisあたり。と言いつつ自宅では駄..]

§ Suika [だいぶ選択肢は増えているんですねぇ・・。って当時もロクに調べずに買いましたが。]


2008年10月25日(Saturday)

_ [日記][コンピュータ] programmingとprogramingの違いって?

「プログラミング」をアルファベット表記で書くとprogrammingですよね。

mは二つ。

水泳=swimmingだし、どの和英辞書ひいてもProgrammingって書いてあるからそれは間違いないでしょう。


一方でprograming(mは1個)って表記も見かけますよね。

英辞郎の英和辞書には"programing"も載っているし・・・。

これって何か特別な意味があるんでしょうか。

それともタダのスペルミス??

国によってはこの表記とか???


調べてみたけど良くわかりません。

Officeなんかで入力するとスペルチェックで警告が出ます。

でもGoogleで検索すると相当数がひっかかります。


とはいえ、programmingとprogramingを意味の区別つけて使っている例や用法の説明は全くみつからなかったので、単に間違えやすい”スペルミス”って事で良いでしょうか。

英辞郎の辞書は正しさよりも実用性を重視しているから載っているんでしょう。

シュミレーションや”じょうおう(女王)”が変換できてしまうIMEみたいなもので。

(正しくはシミュレーションと、”じょおう”)


もし何か用法を知っている方がいたら教えてください。


最近のコメント

364,000 at 2008.06.14
Copyright (c) Suika KNOnline.NET